STAFF BLOG
エアコンの風の使い方で電気代が変わる!?
まだまだ暑い日が続いていますね。
エアコンをつけっぱなしの日も多いのではないでしょうか?
熱中症も心配だけれど、電気代も心配です。
上手にエアコンやサーキュレーター・扇風機の風を使って、快適に過ごしたいものです。
エアコンの風の使い方で電気代が変わる!?
扇風機やサーキュレーターを併用し、冷気のムラをなくすことで冷房効率がアップします。
⭐️節電のポイント
・クーラーの冷気は重いため上向きにだす
・サーキュレーターや扇風機は、エアコンの下に置き同じ風向きにする
はやく涼みたいときは
まずは風量を上げて自分に当ててみてください!
同じ室温でも風に当たることで体感温度が下がります。
冷やすために使う電力よりも、風量を上げるほうが使用量は少なくて済むので、設定温度を下げるよりも節電になります。
室外機の周りをチェック
お部屋の外も要チェック!室外機の周りに荷物を置いていませんか?
室外機の周りを整理整頓するだけでも、エアコンの効きが高まりますよ!
他にもエアコンの点検・節電方法を知りたい方は、お気軽に当店までご相談ください。
家電の販売・設置のご相談はこちら
エアコンの修理・クリーニングのご相談はこちら