STAFF BLOG
乾電池をかしこく備える
停電になったとき、「ライト」「スマホ」「ラジオ」が大切になってきます。
いずれのアイテムも乾電池の備えがあれば、安心です。
いざというとき電池が必要なものの例
ライト
夜間停電時、お部屋のあかりだけでなく、家族の誰かがトイレに行くときにも必要。
家族ひとりひとりに1つの明かりがあると安心ですね。
スマホ
スマホを充電したいとき乾電池から充電が可能です。
スマホはだれかと連絡が取りたい時や、ニュースなどの情報収集に必要です。
ラジオ
情報収集はスマホでもできますが、停電時にスマホのバッテリーを温存させたい場合にはやはりラジオがあると安心です。
小さなお子様がいる場合
長時間停電になると、お子様の心の安定のために電池を使うおもちゃが必要になるかも知れません。
ローリングストックで備える
乾電池は比較的長期保存できます。
普段の備えを多めに用意し、減った分を補充していくローリングストックの考え方で常にあたらしい電池を備えておきましょう。
おすすめ商品
FM/AM 2バンドレシーバー(RF-2450)
大音量でもしっかり聞こえる、直径10cmスピーカー。
乾電池式モバイルバッテリー(BH-BZ40K)
スマートフォンへの充電機能、LEDライト機能の1台2役。
乾電池エボルタネオ単3形20本パック(LR6NJ/20SW)
長期間保存後の長持ち性能アップ。
多機能強力ランタン(多機能でかランタン)(BF-BL45M-W)
調色・無段階調光USB入出力機能搭載。
その他にもおすすめの商品を多数ご用意しております。
お気軽にご相談ください。